お久しぶりの投稿です。こんばんは。 Unityで作業してたら突然画面が落ちて大量のエラー、480pくらいの解像度になるということがあったので、備忘録残しときます
現象
まずは環境です
CPUにグラボがないタイプです。
この状態で突然...画面が真っ暗!大量のエラー!タスクマネージャー開いたらGPUがない!
あっ、明日お店いこか...ってなりました。
でも待って?CPUにグラボないのになんで画面映ってんの??
そう、画面映ってるんです。
なので完全にグラボが逝った訳ではなさそうですね...(少し安心)
対処法
まずは結論から。
ドライバー再インストールで直りました。
というのも、デバイスマネージャー開いたらデバイスの状態に「エラーが出たため停止しています」という旨の表記がされてました。
なので一旦入れ直そうという話に。
デバイスマネージャー/ディスプレイアダプター/NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti/ドライバー
→ デバイスのアンインストール
アンインストール
一旦再起動
NVIDIA公式から雑に最新ドライバーを落としてきます
実行ファイルを実行して入れます。
もう一度再起動
これで...
直ったああああ!!おかえりいい😭
ということで直りました。。。よかった。。。
何らかの原因でドライバがエラーを起こしたために正常に認識しなくなってたんですね。(そんなことあるんだ...)
さいごに
圧倒的PC初心者なので勉強になりました(心臓に悪すぎた)
ネットで調べても出てこないので稀な事象っぽい?
知り合いに相談乗ってもらって解決できたので即相談してよかった(知り合い本当にありがとう...🙏)
今日の学びはこれ。
ファンも回ってて、画面映って、認識が変ならドライバーを疑え!
それでは~~